戦略テーブル
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| H:ヒット、S:スタンド/ステイ、D:ダブルダウン(手札3枚以上の場合はヒット)、DS:ダブルダウン(手札3枚以上の場合はスタンド/ステイ)SP:スプリット、SU:サレンダー(手札3枚以上の場合はヒット)、BJ:ポンツーン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
想定ルール
| 1 | 使用デッキ数は6。ただし、1回ごとにカードをシャッフル |
|---|---|
| 2 | ディーラーは、ソフト17 の場合にヒットしない |
| 3 | ダブルダウンできるプレイヤーのハンドに制限なし |
| 4 | スプリットは3回まで(同時に4ハンドまでプレイ可能) |
| 5 | [A]のスプリットは、再スプリットできない |
| 6 | [A]のスプリット後に引けるカードは1枚のみ |
| 7 | ディーラーに伏せたカードは、すべてのプレイヤーの判断が終了するまでオープンされない。(最初に1枚のみ配られるケースと同じ戦略となります。) |
| 8 | プレイヤーに最初の2枚のカードを配り終えた時点でサレンダー可能(アーリーサレンダー) |
| 9 | ディーラーがポンツーンの場合、ダブルダウンの追加チップ、スプリットの第2ハンド以降の追加チップが返金される |
| 10 | ディーラーのオープンカードが[A]の場合、サレンダーできない |
| 11 | ディーラーのオープンカードが[A]、[10]、[J]、[Q]または[K]の場合にイーブンマネー可能 ※ 本ゲームでは、イーブンマネーの判断は行いません。 |

